愛媛経済懇話会 令和5年度総会 議事録

日時:令和5年7月20日(木) 18:30~20:45

場所: いよてつ髙島屋7F キャッスルルーム

出席者:合計 30名 (出席一覧)

議事

(1)総会

①開会挨拶

会長 山崎 正人 様

②令和4年度収支決算報告および令和5年度収支予算

財務委員長 藤本 康城 様

収支決算収支予算

③例会費変更について

運営企画委員長 髙山 正志 様

・会場費値上げ、物価高等の状況を鑑みて5千円から6千円に変更
→承認

④令和4年度委員会活動報告

◆地方創生委員会 ※別紙参照
◆運営企画委員会 髙山委員長
・毎月委員会を開催し、会場、講師等の運営について会議
・議事録はホームページに掲載
◆ボランティア委員会 元野委員長
・今年度予算30万計上:ねんりんピック愛顔のえひめ2023に協賛
・スタッフジャンパーに愛媛経済懇話会とプリント予定
◆レクレーション委員会 宇佐川 様
・中島BBQが中止になったため、9月に再開催の予定
・日時等を委員会で調整し、後日案内
◆旅行委員会 有田 様
・モンゴル旅行案内 ※別紙参照

⑤事業報告

※別紙参照

⑥特別講演

会長 山崎 正人 様
・スイス旅行
・パッケージツアーではなく個人旅行
・手配が面倒であったり、下調べが大変であるが、YouTube等を利用して計画を練るのも楽しい
・ロシア上空を飛行できないため、遠回りをしてフライト13時間
〇スイス国内での交通
・スイストラベルパス
・スイス内の鉄道・パノラマ列車・湖船・バスが乗り放題
・スイス全国約500カ所で使えるミュージアムパスとしても利用可
・スイス国鉄(SBB CFF FFS)の公式アプリ「SBB Mobile」が優秀
・時刻表・乗換検索、素早くきっぷ購入可能でストレスフリー
・移動に必要な情報のみのシンプルな設計
〇ホテル選び
・駅に近いホテルを最優先
・1泊1部屋:258スイスフラン→41,280円
・スイスフラン:現在160円、3年前110円(45%上昇)
・3年前なら28,380円で宿泊可能であった
〇物価
・エビアン:3.65CHF→580円
・ビール:7CHF→1,120円
・安いものの代表:チーズ
・物価高を実感するが、品物によってバラツキあり
・ホテルやレストランなどの価格は相応
〇オススメ観光スポット3選
❶ユングフラウ(アルプスの乙女)
・ゴンドラ・登山列車料金がかなり高額
❷ライン滝
❸中世の街(シュタイン・アム・ライン)
〇地方の交通の在り方
・移動手段がマイカー中心の地方の交通の在り方を見直すことはできないだろうか?
・スイスでは地方都市でも東京並みに交通網が充実

⑦新規会員・交代会員紹介

◆運営企画委員会 髙山 委員長
【交代会員】
・田口 幸信 氏:総務省 四国総合通信局 局長
・嵯峨山 隆 氏:株式会社伊予銀行 上席執行役員 本店営業部長
・矢野 一成 氏:株式会社いよぎん地域経済研究センター 代表取締役社長

⑧卓話

  ・愛麺株式会社 専務取締役 平田 啓恵 様

⑨   その他議案

なし

⑩   祝電紹介

・衆議院議員 長谷川 じゅんじ 様
・伊予銀行 取締役頭取 三好 賢治 様
・愛媛銀行 頭取 西川 義教 様
・愛媛信用金庫 理事長 八石 玉秀 様

(3)懇親会

  • 乾杯の挨拶:株式会社テレビ愛媛 取締役 営業局長 二宮 章暢 様
  • 中締めの挨拶:南海放送株式会社 取締役常務執行役員 山内 孝雄 様
2023-07-22