愛媛経済懇話会8月度定例会 議事録

日時:令和5年8月17日(木)18:30~21:00

場所:ANAクラウンプラザホテル本館3Fローズルーム

出席者:合計 34 名 (出席一覧)

議事

(1)定例会

①開会挨拶

会長 山崎 正人 様

②特別講義

会長 山崎 正人 様

最近の経済記事ワンポイント解説
・2023年と1963年と比較すると、3度の気温差
・普及の順番:テレビ、冷蔵庫、洗濯機(1960年代前半の冷蔵庫の普及率10%) 
・技術革新→暮らしが豊かに→産業が拡大→CO2排出増→さらなる技術革新のサイクル
・検索エンジン:Google、Yahooが下がり、Bingが右肩上がり(Google69.5%,Bing20.8%,Yahoo!8.74%)
・画像生成AI:日本語で生成するのと、英語で生成するのはイメージが変わる

③卓話

●株式会社エス・ピー・シー 取締役 早田 洋一 様
-企業紹介
・1975年設立
・タウン情報まつやま出版
・割引クープン付雑誌がヒット(ランチパスポート等)
・中古住宅活性化事業
・空き家事業

③委員会報告

◆レクリエーション委員会:宇佐川様
・中島BBQ案内 
・西予市紅葉狩り予定

◆ボランティア委員会:元野様
・ねんりんピックのスタッフジャンパーに愛媛経済懇話会の名入れ
・ボランティア不足のため募集 ※別紙参照

◆旅行委員会:三秋様、有田様
・にっぽん丸チャータークルーズ案内 ※別紙参照

(2)講演

演題:文化継承と地方創生・活性化への鍵
講師:演出家・映像ディレクター (一社) 一粒萬倍制作委員会 代表 松浦 靖 様

・ホームページ一粒萬倍 A SEED 
案内資料
・ 勘違いのチカラ
・唯一無二のオリジナリティがあれば、最強のブランドが確立できる
・愛媛には唯一無二の世界に誇れる文化がある!
・日本で唯一、県の名前が神様・女神の名前なのは愛媛だけ!地方に息づく伝統芸能・神楽の数々
・「いただきます」命を頂いて命をつなぐ→世界の人たちからは理解しがたい
・1月20日(土)  愛媛県県民文化会館メインホール 13時開演・18時開演
・子供無料席・1400席 子供無料席申し込みフォーム 
・チケット販売:9月11日月曜より、県民文化会館窓口にて販売中
・チケット購入:チケットぴあ 
・問い合わせ: office@ichiryumanbai.com

(3)懇親会

  • 乾杯の挨拶:愛媛産業保健サービス株式会社 代表取締役 三好 規子 様
  • 中締めの挨拶:株式会社ウイン 取締役 副社長 村上 泰久 様
2023-08-31